2020年10月9日に販売が開始したサッカーゲーム『FIFA 21』について紹介。リリース予定日、対応機種、新機能についての情報をまとめてみた。
目次
- 『FIFA 21』はいつリリースされる?
- 『FIFA 21』の価格は?
- パッケージの違い
- PS5、Xbox Series Xへの無償アップグレードについて
- 『FIFA21』と『FIFA20』の違い
- 『FIFA 21』の新機能は?
- 『FIFA 21』能力値トップ100は?
- 『FIFA 21』のライセンスについて
- 『FIFA 21』の表紙は誰になる?
- 『FIFA』関連記事
1.『FIFA 21』はいつリリースされる?
『FIFA』シリーズを展開するEA Sportsは、最新作の『FIFA 21』を2020年10月9日に発売を開始することを発表した。
コロナ禍の影響で、発売日は例年より後ろ倒しされることとなった。6月の世界最大のゲーム見本市「E3」でFIFAゲームやその他のタイトルのリリース日を発表し、通常版は10月9日発売が決定した。
予約で手に入る「チャンピオンズ・エディション」や「アルティメット・エディション」であれば、アーリーアクセスで10月6日からプレイ可能。「アルティメット・エディション」の場合は8月14日までに予約する必要がある。
2.『FIFA 21』の価格は?
FIFA21の販売価格について、PS4価格で3日前からの早期アクセスが可能なUltimate Editionが13,000円、Champions Editionが10,700円となる。Ultimate Editionは8月14日までの予約で期間限定アイテムを受け取ることができる。
なお、販売日の10月9日から利用できるStandard Editionは8,700円(いずれもPlayStation Storeの価格)となる。
EA Accessに加入すれば、「FIFA 21」を発売前に体験でき、購入すると進行状況を引き継げる。さらに、製品版やその他のEAのデジタルコンテンツが10%オフに。そして、EAのベストタイトルがどんどん追加されていくコレクション、The Vaultで様々なゲームをプレイできる。EA Accessの利用権は1カ月で528円(Playstationストアの場合)となる。
X Box Oneの価格帯は、Ultimate Editionが12,960円(税込)、Champions Editionが10,692円(税込)、Standard Editionが8,640円(税込)となる。購入価格が10%オフとなるEA AccessはX Box Oneの場合、1カ月利用権は518円(税込)から加入可能となっている。

3.パッケージの違い
FIFA 21には、Standard Edition、Champions Edition、Ultimate Editionと3つのパッケージがある。それぞれの特徴、違いはどこにあるのか紹介する。
Feature | Standard Edition | Champions Edition | Ultimate Edition |
---|---|---|---|
アーリーアクセス | No | 10月6日から | 10月6日から |
FUTパック | 3つのレアゴールドパック | 12個のレアゴールドパック | 24個のレアゴールドパック |
Career Mode Homegrown talent | No | Yes | Yes |
Cover star loan item | Yes | Yes | Yes |
FUT ambassador player pick | Yes | Yes | Yes |
FUT特殊ユニフォーム&スタジアムアイテム | Yes | Yes | Yes |
トレード不可の“ワンズ・トゥ・ウォッチ” | No | No | Yes (8/14からプレオーダー) |
Ultimate Editionとは?

FIFA 21のUltimate Editionは、FUTパックなどの新機能や特典が満載のゲームの特別バージョン。すでに予約購入が可能で、通常販売日より3日前からプレイする権利が得られる。
PS4版では、Standard Editionが8,700円、Champions Editionが10,700円に対し、Ultimate Editionが13,000円と少々値段が上がるが、以下の特典が付与されるので、FIFA 21を存分に楽しみたい方にはオススメだ。
- 期間限定ボーナス:取引不可能なFUT 21 Ones to Watchアイテム
- 3日間の早期アクセス
- 最大24個のレアゴールドパック、週に2個、12週間
- Star Loanアイテムのカバー、5つのFUT一致
- キャリアモード:自国の才能で世界クラスの可能性を持つ地元の若手選手
- FUTアンバサダープレイヤーピック:3つのFUTマッチで3つのプレイヤーアイテムから1つを選択。
- スペシャルエディションFUTキットとスタジアムアイテム
4. PS5、X box Series Xへの無償アップグレードについて

さらに、次世代機であるPlayStation 5、Xbox シリーズXが発売される関係で、新たな情報も解禁。「デュアルエンタイトルメント」という機能が実装され、『FIFA 22』発売までにPlayStation 4版もしくはXbox Oneの『FIFA 21』を購入していれば、それぞれ次世代機でダウンロード版としてプレイすることができる。この場合、オンラインデータやキャリアモードなどのすべてのデータが引き継がれる。
つまり、PlayStation 4版からPlayStation 5版に、Xbox One版からXbox Series X版にアップグレードするために「FIFA 21」を二度購入する必要はないということだ。なお、ディスクレス版(ゲームディスクなし)のコンソールでアップグレードを行うには、デジタル版を購入する必要がある。
デジタル版ではなく、パッケージ版を購入した場合でも、PlayStation 5版をダウンロードしてプレイすることが可能(Xbox OneとXbox Series Xでも同様)。ディスクドライブを搭載した次世代コンソールを購入すれば、デュアルエンタイトルメントを利用してアップグレードすることが可能である。アップグレード後もPS4とPS5それぞれでFIFA 21を楽しむことができるという。
PS4→X box Series X、X box One→PS5へのアップグレードは不可。アップグレードはPS4→PS5、X box One→X box Series Xのみとなる。
PS5版『FIFA 21 NXT LVL EDITION』の発売が決定した。ダウンロード版が2020年12月4日(金)、パッケージ版は2021年1月28日(木)に発売が開始。価格はいずれも8,819円(税抜)となる。
また、PS4からの無料アップグレードは2020年12月4日(金)から行うことができる。詳しくは下記の記事をチェックしてほしい。
- 【FIFA 21】PS5版の発売日が決定!PS4からの無料アップグレード開始はいつ?
- PS5の予約方法、発売日まとめ|値段、スペックまとめ
- Xbox Series X/Sの予約方法は?値段、発売日、スペックまとめ
アップグレード方法は?
PS4版かXbox One版の「FIFA 21」をパッケージ版で購入した場合
ゲームの発売後に、PS5版かXbox Series X版の「FIFA 21」をPlayStation StoreもしくはMicrosoft Storeから追加費用なしでダウンロードしてプレイ可能。
「FIFA 21」のディスクを挿入しないと、PS5で「FIFA 21」をプレイすることはできない。ディスクレス版のコンソールでは、ディスクを使ったアップグレードを行えないため。
PS4版かXbox One版の「FIFA 21」をデジタル版で購入した場合
PS5版かXbox Series X版の「FIFA 21」が同梱されているため、次世代版が年内に発売された際にPlayStation StoreもしくはMicrosoft Storeから追加費用なしでダウンロードしてプレイできる。

5.『FIFA21』と『FIFA20』の違い
『FIFA 21』はPS5とX boxシリーズxに対応することが明らかとなった。PS5とX boxシリーズXは、これまでのバージョンよりも強力なプロセッサを備えており、現世代のコンソールよりもはるかに高速で、優れたグラフィックを期待することができるという。
▼FIFA 21 公式トレーラー
さらに、前作よりロード時間が短縮され、今までにないほど素早くゲームの世界に飛び込める。スタジアムの環境が驚異的なスピードでロードされるため集中を切らす間もなく、数秒でキックオフを楽しめるようになるという。
また、現実世界のアスリートのデータに基づいて、FIFAの進化したアニメーションテクノロジーが、選手の動きをよりレスポンシブでよりリアルな仕様にする。現実世界での戦いと変わらないリアルな戦いを体感することができる。
PS5とPS4の違い
PlayStation 5の新しいDualSenseコントローラーにはコントローラーハプティクスが導入されている。つまり、プレイヤーはタックル、パス、ショットの影響を感知し、手に「ゲームのリズム」を感じることができる。
PS5は、以前のコンソールで使用されていたハードディスクドライブ(HDD)ではなく、ソリッドステートドライブ(SSD)を使用するため、ロード時間が大幅に改善される。PS5の発売時にソニーによって発表された例は、ゲームが以前よりも10倍速くロードされることを示していた。
PS5の8コアAMD Zen 2 CPUのおかげで、グラフィック品質が大幅に向上する見込みだ。FIFA21は、据え置き照明やレンダリング、絶妙な天気の詳細などの要素が追加されるという。
Xbox シリーズXとXbox Oneの違い
X boxを展開するマイクロソフトは、「Optimized for Xbox Series X」ブランドを通じてXbox OneからXbox シリーズXに大幅に改善されたゲームであることを強調している。
Xbox シリーズX向けに最適化される最初のタイトルの1つはFIFA 21であり、マイクロソフトによると、これは「開発者がネイティブで設計するか、完全に再構築して、これまでで最も強力なコンソールで、ユニークな機能を最大限に活用したことを意味する」という。
Xbox シリーズXはDirectX 12 Ultimateを搭載し、ハードウェアアクセラレーションによるDirect X レイトレーシングをサポートしている。これにより、「開発者はより物理的に正確な世界を作成できる」ようになり、グラフィックとオーディオの両方が改善され、FIFA 21のゲームやカットシーンがかつてないほどリアルに見えるようになるという。
さらに、Xbox Velocity Architectureテクノロジーのおかげで、Xbox Series Xでは読み込み時間も大幅に改善される。つまり、ゲームはほぼ瞬時に読み込まれることになるという。
6.『FIFA 21』の新機能は?

ゲームプレイ&グラフィックの改善
新登場のアジャイルドリブル(高速ドリブル)システムでディフェンダーを置き去りにすることが可能に。スピーディーなフットワークにより、1対1の状況でコントロールとレスポンスが向上する。さらに、ブリッジドリブル、ボールロールフェイクターンといった新しいスキルムーブでディフェンダーを置き去りにすることが可能となっている。
新しいポジショニングパーソナリティにより、ポジショニングの意識がより重要になる。ワールドクラスのフォワードはオフサイドにならないよう最終ラインにとどまり、プレイメーカーはスペースを見つけ出しライン間でピッチを支配する。ベストディフェンダーはパスコースをうまく塞ぎ、決定機を作らせない。
また、クリエイティブランでは右スティックを使用し、味方の走り込みの方向を調整することも可能。両スティックの押し込みによって一時的に使用する選手を固定することもできる。
さらに、ナチュラルコリジョンシステムも採用さ、衝突などの際に相手を避けるモーションが増え、タックルに対して飛び越えてかわす動きも見られるようになった。その他にも、高速クロスやスキルムーブのキャンセルなど、より対人戦で猛威を振るいそうなテクニックも増え、戦いに幅をもたらしそうだ。
関連記事:【FIFA 21】セットプレーの改良点|FK&PKの攻略方法を解説
Ultimate Team
FUT Co-Opで、フレンドと協力して報酬の獲得ができる。Division RivalsとSquad Battlesで協力し、週ごとの進行状況を進めて新登場のCo-Op目標をクリアしていく。勝利の喜びとは異なる、一緒にプレイする喜びをピッチで体感できる。
Team up with a mate and compete in new #FUT Co-Op, and enjoy new ways to customise your Club on and off the pitch! #FIFA21 https://t.co/SLKuRaBsen pic.twitter.com/FrKrcCM1lm
— EA SPORTS FIFA (@EASPORTSFIFA) July 28, 2020
また、FUTではフィットネスカードの廃止が決定。選手に体力を回復するためのフィットネスカードや選手を強化できるトレーニングカードが登場しないことが明らかとなった。
このためプレーヤーは、90分の試合中はフィットネスとスタミナを失うが、次の試合に間に合うように、自動的にスタミナ等はフル充電されるという。
FUT内のオンラインモードである「Division Rivals」でも変更点がある。これまでには高い報酬を得るためにより多くの試合数が求められていたが、新作からは最大で40試合までとなることが決まった。さらに、最初のディビジョンが決まる方法も変更に。これまではオンラインでの最初の5試合で決まっていたが、今作からは「Squad Battle」での最初の数試合で決めることも可能となった。
関連記事:【FIFA 21】FUT攻略|最初にすべき3つのこと|無料でスター選手を獲得する方法は?
キャリアモード
インタラクティブマッチシミュレートが新登場。今までにない新しい方法でシーズンを楽しもう。試合の途中で参加、離脱することで、試合の流れを変えたり、PKやフリーキックといった決定的瞬間を操作して試合の結果を変えたりできる。マッチデータをモニタリングし、選手のパフォーマンスレベルやスタミナに基づいた変更をシミュレート中に直接加えよう。
進化した成長システムで、選手の成長を細部まで管理可能に。右サイドバックを右のウィンガーに、ディフェンシブミッドフィルダーをセンターバックにコンバートしてチームの弱点を補い、トレーニング中の選手の能力の変化をモニタリングして、チームの成長を確認することができる。
グループトレーニングセッションが行えるようになった新しいアクティブトレーニングシステムで選手の鋭さを上げて、ストライカーが決定機をものにする可能性、ディフェンダーが決定機を阻止する可能性を上げることが可能に。
新しいアクティビティマネージメントシステムを利用して、チームのトレーニングスケジュールを組むことができる。

また、AIが進化し、対戦相手のオフェンス、ディフェンス時のインテリジェンスが大幅に向上。新しいシステムによって、マーク、タックル、パス、ドリブルを行う際にAIが多くの情報に基づいて決断を下すようになる。
移籍もよりリアルに。プレイヤーとAIのチームは新しい方法で選手と契約できるようになる。任意、もしくは強制の移籍金が発生する買い取りオプション付きのレンタル契約などにも対応。さらに、AIの監督から提案されたトレード移籍のオファーに対応している。
初期設定オプションも新しくなる。キャリアモードをカスタマイズして、オーセンティックトランスファーで移籍交渉のリアルな体験を楽しんだり、買収により、チームの強化に欠かせない初期の予算を増やすこともできる。
プロクラブ
プロクラブは「FIFA 21」内のオンラインモードの一つ。バーチャルのプロ選手を作成し、ピッチで自分のポジションについてチームメイトと共に真のオンラインサッカーをプレイできる。前作から練習試合を行えるようになったが、FIFA 21でもいくつかの新機能が搭載された。
AIプレーヤーのカスタマイズ

今年の新機能は、クラブマネージャーがクラブのAIプレーヤーをカスタマイズすることができる。プロクラブの[管理]セクションの下に新しいタイルが表示される。このタイルから、マネージャーはチームの20人以上のAIプレーヤーの視覚的な外観、名前、およびキットをカスタマイズできる。
クラブには、ゲームにおけるすべてのフォーメーションについて、各位置でカスタマイズするAIプレーヤーがいる。すべてのクラブメンバーはタイルにアクセスでき、カスタマイズされているすべてのAIプレーヤーを表示できるが、AIプレーヤーを編集できるのはクラブマネージャーだけとなる。自分のチームをパーソナライズし、ピッチでクラブの仲間と協力して、カスタマイズしたアバターを紹介することができる。マネージャーがカスタマイズできるのは以下のもの。
- 名前(名/姓/別名/解説/キット名)
- キット番号
- 出生(日付/国籍/地域)
- 利き足
- 顔
- 肌のトーン
- 目
- 眉
- 鼻
- 口
- 耳
- ヘア
- ヒゲ
- キットフィット
- アクセサリー(手袋、ブーツ、リストバンド、靴下テープ)
- アニメーション(ランニングスタイル、セレブレーション)
戦術

クラブマネージャーは、最大5つのプリセット戦術をカスタマイズできるようになった。これは、プロクラブの[管理]セクションにある別の新しいタイルにある。
事前に設定された各戦術は、5つのゲームプラン(超防御、防御、バランス、攻撃、超攻撃)すべてをカスタマイズできる。クラブマネージャーは、戦術ページから5つの戦術のうち1つを選択して、カスタマイズを開始できる。
チームのカスタムまたはユニークなプレイスタイルに合わせて、各ゲームプランを選択してカスタマイズする。新しくカスタマイズされたAIプレーヤーも戦術メニューに表示され、クラブマネージャーは、AIプレーヤーに指示を与えて、自分のプレイスタイルを一致させることができるのだ。
これにより、カスタマイズした戦術プリセットを読み込んで、友達とプレイしたり、どのクラブメンバーがプレイできるかに基づいて戦略を変えることが可能となった。ピッチに行き、カスタマイズされたAIプレーヤーで仲間と一緒に戦術を試してみよう。
プロクラブのクイックマッチに参加するだけや、フォーメーションを編集したいだけの場合でも、戦術ではなく、クラブのフォーメーションからカスタマイズできる。
VOLTA

『FIFA 20』の新機能として登場した「VOLTA」ストリートフットボールは、人気を博している。VOLTAチームで、よりソーシャルにストリートフットボールを体験しよう。最大3名のフレンドとチームを組んだり、他のVOLTA FOOTBALLプレイヤーのコミュニティにドロップインで参加したりすることで、一緒に5対5のオンライン協力プレイを楽しめる。
新しいゲームスピード、インテリジェンスの上がったチームの動き、勝負の行方を左右する1対1など、攻撃、守備の両面で進化したゲームプレイを体感できる。
Volta スクワッド
VoltaにおけるゲームプレイはFIFA 21向けに再設計された。マルチプレイヤーモードでプレイするオプションが追加されており、ユーザーは最大4人の友達とチームでプレイしたり、見知らぬユーザーと一緒に新しいコミュニティを立ち上げて、路上やコートでカジュアルなキックアバウトを楽しむことができる。また、シングルプレイヤーのゲームプレイも導入されている。
新しいギア
Volta Football for FIFA 21は、ブランドのアパレルからの最新のセレクションをアンロックするために、ユーザーに対して常に更新されたセレクションを提供する。
ギアアップ機能を使用すると、ユーザーはアバターを好きなだけパーソナライズでき、スポーツウェアやストリートウェア、髪、帽子、タトゥー、履物などユニークなアイテムのロックを解除することができる。
ギアアップのカスタマイズにおける各オプションは、さまざまな課題を通じて毎月リリースされるという。アディダスギア、コミュニティギア、およびFIFAのパートナークラブとの調整による限定クラブギアが利用可能になる。
ゴールセレブレーション
FIFAのゲームプロデューサーであるサム・リヴェラ氏が、今作のゴールセレブレーションにおいて「ゲームの中で気分を害する振る舞いがあるとコミュニティから言われたため、それらを確実に削除したかった」と話したとおり、FIFA 21では相手に対して不快と思われる口に指を立てるなどのゴールセレブレーションはカットされることとなった。
また,プレイに専念するために、セレブレーションの時間も短縮している。とはいえ、新しいゴールセレブレーションも追加される予定で、FIFAユーザーにとっては楽しみな要素の一つとなりそうだ。
VARは導入なしに
FIFA 21にはVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)は導入されないことが決まっている。
FIFA 21にVARを含めないという決定の理由の1つとして、EA Sports開発者のサム・リヴェラは、ゲームプレイの他の部分での優先順位の問題を指摘する。
「ビデオゲームにおいては、システムがチャレンジをファウルか否かを認識しているため、他の優先度が高いと考えられる領域に焦点を合わせることにした。VARを将来的に導入しないという意味ではないが、FIFA 21に含める予定はない」
FUTの新アイコン
『FIFA』シリーズの人気モードである「FUT(FIFA Ultimate Team)」。ここでは、どのレジェンドがアイコンカードとして登場するかに注目が集まっている。前作ではケニー・ダルグリッシュ、イアン・ライト、ロナルド・クーマン、そしてジネディーヌ・ジダンが含まれたが、新作では新たに12人のアイコンが追加されることが決まった。
新アイコンは以下のラインナップとなっている。
- デイヴィッド・ベッカム(イングランド)
- エリック・カントナ(フランス)
- ペトル・チェフ(チェコ)
- アシュリー・コール(イングランド)
- サミュエル・エトー(カメルーン)
- フィリップ・ラーム(ドイツ)
- フェレンツ・プスカシュ(ハンガリー)
- バスティアン・シュバインシュタイガー(ドイツ)
- ダヴォール・シューケル(クロアチア)
- フェルナンド・トーレス(スペイン)
- ネマニャ・ヴィディッチ(セルビア)
- シャビ(スペイン)

ライセンス・収録リーグ
公式ライセンスの領域の広さは『FIFA』の魅力である。『FIFA 20』では世界30のリーグと700以上のチーム、1万7,000人以上の実名選手を収録しており、圧倒的な情報量を誇る。
しかし、『FIFA 20』では、ユヴェントスのライセンスをコナミが取得したため、ピエモンテカルチョとして収録され、バルセロナにはカンプ・ノウ、バイエルン・ミュンヘンにはアリアンツ・アレーナがない。コナミが独占的なパートナーシップを結んだため、これらは次作も『FIFA』には登場しない。
『FIFA 20』で収録されている明治安田生命J1リーグについては、Jリーグが2020年もEAとトップパートナー契約を継続することが決定。新作にも搭載されることが決定している。
7.『FIFA 21』能力値トップ100は?
FIFA 21のレーティング(能力値)トップ100は9月10日にEAスポーツより発表された。1位に輝いたのはリオネル・メッシ(バルセロナ)、2位にクリスティアーノ・ロナウド(ユヴェントス)、3位にロベルト・レヴァンドフスキ(バイエルン)が続いている。
注目のアーリング・ハーランド(ドルトムント)や、キリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン)もランクインしている。下記のランキングトップ100記事もぜひチェックしてほしい。
- 選手レーティングTOP100
- ベストフリーキッカーTOP10
- GKレーティングTOP20
- CBレーティングTOP20
- STレーティングTOP20
- WGレーティングTOP20
- 足が最も速いのは?TOP20
8.『FIFA 21』のライセンスについて
FIFA 21では、チャンピオンズリーグやプレミアリーグなど、30を超える公式リーグ、700以上のチーム、17,000名以上の実名選手を収録する。
以下の表では、FIFA 21に参加することが確認済みのリーグと大会(太字)をチェックできる。日本からは明治安田生命J1リーグが収録されるが、J2、J3についてはリストに登場せず。FIFA 21もJ1リーグのみとなる。
また、チャンピオンズリーグ(CL)、ヨーロッパリーグ(EL)、UEFAスーパーカップは前作から引き続き登場する。2020-21シーズンのCL決勝の舞台である「アタテュルク・オリンピック・スタジアム」(トルコ)も登場。EA Sportsは14カ国を代表する90にもわたる認可されたスタジアムに対する独占権を有しており、圧倒的なスタジアム収録でFIFA 21を盛り上げる。
(*アスタリスクが付いているチームはFIFA 20で収録されているが、FIFA 21で収録されるかは現時点で正式に確認されていない)
Competition | Country / Region |
---|---|
Primera Division* | アルゼンチン |
A-League | オーストラリア |
Bundesliga* | オーストリア |
Pro League* | ベルギー |
Liga Do Brasil* | ブラジル |
Primera Division* | チリ |
Chinese Super League | 中国 |
Primera Division* | コロンビア |
Superliga* | デンマーク |
Premier League | イングランド |
Championship | イングランド |
League One | イングランド |
League Two | イングランド |
Ligue 1 | フランス |
Ligue 2* | フランス |
Bundesliga | ドイツ |
Bundesliga 2.* | ドイツ |
3. Liga* | ドイツ |
Serie A | イタリア |
Calcio B* | イタリア |
Premier Division* | アイルランド |
J1 League | 日本 |
Liga MX | メキシコ |
Eredivisie | オランダ |
Eliteserien* | ノルウェー |
Ekstraklasa | ポーランド |
Primeira Liga | ポルトガル |
Liga 1* | ルーマニア |
MBS Pro League | サウジアラビア |
Scottish Premiership* | スコットランド |
K-League 1* | 韓国 |
La Liga | スペイン |
La Liga 2* | スペイン |
Allskenskan* | スウェーデン |
Super League* | スイス |
Super Lig* | トルコ |
Major League Soccer | アメリカ/カナダ |
Champions League | ヨーロッパ |
Europa League | ヨーロッパ |
UEFA Super Cup | ヨーロッパ |
Copa Libertadores | 南アメリカ |
Copa Sudamericana | 南アメリカ |
Recopa Sudamericana | 南アメリカ |
ユヴェントスはFIFA 21に登場する?

『FIFA 21』にはユヴェントスとローマが登場しないことが決まっている。
ユヴェントスとローマがゲームに登場しない理由は、コナミがライセンスに関して契約を結んでおり、『ウイニングイレブン』で独占的に登場するためだ。2019年に契約を結び、期間は3年間となっているため、ユヴェントスは少なくとも次の2作品は『FIFA』シリーズに登場しないということとなる。
ローマに関しては2020年よりコナミと独占パートナーシップ契約を結んだため、FIFA 21には搭載されない。一方でウイイレにはユヴェントスとローマが実名で登場する。
だが『FIFA 20』同様、「ピエモンテ・カルチョ」として登場することになるだろう。選手は実名になるが、クラブ名やエンブレム、ユニフォーム、スタジアムなどは実名では登場しない。
また、インテルとミランとも独占パートナーシップ契約を締結。その結果、サンシーロがゲーム内で初めて再現されることとなりそうだ。ハビエル・サネッティやアンドリー・シェフチェンコといった両クラブのレジェンドがFUTモードで登場する可能性も伝えられている。
一方で、同じセリエAのローマは偽名になることに。「ローマFC」となり、選手は実名であるものの、ユニフォームやロゴ、スタジアムなどは架空のものが使われる。
9.『FIFA 21』の表紙は誰になる?

FIFAの表紙を手にすることは、関連するマーケティングとブランドの恩恵のおかげで経済的な恩恵が多いだけでなく、サッカー選手にとっても名誉あることだ。過去のFIFAシリーズで表紙を飾った選手は、ご覧の通り。
Game | Cover star(s) |
---|---|
FIFA 21 | キリアン・ムバッペ |
FIFA 20 | エデン・アザール / フィルジル・ファン・ダイク / ジネディーヌ・ジダン |
FIFA 19 | クリスティアーノ・ロナウド / ネイマール ケヴィン・デ・ブライネ / パウロ・ディバラ |
FIFA 18 | クリスティアーノ・ロナウド |
FIFA 17 | マルコ・ロイス |
FIFA 16 | リオネル・メッシ |
FIFA 15 | リオネル・メッシ |
FIFA 14 | リオネル・メッシ |
FIFA 13 | リオネル・メッシ |
FIFA 12 | ウェイン・ルーニー / カカ |
FIFA 11 | ウェイン・ルーニー / カカ |
FIFA 10 | ウェイン・ルーニー |
『FIFA 21』の表紙は22日に発表。パリ・サンジェルマンの若きスター、キリアン・ムバッペがスタンダード・エディション、チャンピオンズ・エディション、アルティメット・エディションすべてで表紙を飾ることとなった。
前作では、エデン・アザールとフィルジル・ファン・ダイクが表紙を飾ったが、新作ではムバッペが後を引き継ぐことに。公式サイトを通じてこのように喜びを表現した。
「FIFAのカバーを飾ることが夢だったんだ。ボンディで過ごした時間やクレールフォンテーヌ、ワールドカップと同じように、これは僕にとって大きな出来事だ。小さい頃からこのゲームをプレイしている。次世代のサッカー選手を代表できることを誇りに思うよ。素晴らしい選手たちの仲間入りを果たし、この名誉を分かち合えるなんて最高だ」
10.『FIFA』おすすめ記事
『Goal』では、人気サッカーゲーム『FIFA』シリーズならびに『ウイニングイレブン』の攻略・最新情報を随時更新中。ぜひ以下の記事も参照してほしい。