2020年11月に発売が開始したPlaystation 5(PS5)だが、依然として入手が困難な状況が続いている。
▶【Amazon・PS5販売ページ】招待形式で販売中!今すぐアクセス
2022年に突入したが通常販売で購入できた方は少ないのではないだろうか。多くの家電量販店やオンラインストアは、今も条件付きの抽選をメインに販売している。
本記事では、最新のPS5抽選予約情報を詳しく紹介していく。
1. PS5抽選予約情報(随時更新)
PS5の予約販売は、家電量販店のオンラインストアを中心に2020年9月18日(金)より抽選がスタートした。
各家電量販店やオンラインストアが毎週のように抽選応募を実施しているが、依然として需要と供給のバランスが取れていない状況。今後も抽選を介して入手する方法がメインとなるだろう。
本記事では、PS5の抽選受付情報を定期的にアップデート中。抽選販売実施ストアの開始日時、終了日時、当選発表日を随時更新・記載している。
1-1. 応募受付中のストア
現在、PS5の抽選販売を実施しているストアは以下の通り。
店舗によって参加条件が異なるので詳しくは各店舗の公式サイトも参照してほしい。
ストア | 形式 | 応募期間 | 当選発表日 |
---|---|---|---|
WEB | 招待リクエスト受付中[販売ページ] | ||
WEB | 次回抽選未定[販売ページ] | ||
アプリ | 8/13(土)~8/19(金) | 8/26(金)15:00 | |
アプリ | 8/18(木)11:00~8/19(金)19:59 | 8/26(金)12:00 | |
WEB | 8/18(木)9:00~8/19(金)20:59 | 8/26(金)17:00 | |
WEB | 8/13(土)10:00~8/21(日)20:00 | 8月中 | |
WEB | 8/8(月)11:00~8/22(月)10:59 | 8月中 | |
店舗 | 8/22(月)~9/11(日) | 当日15:00 |
※2022年8月19日(金)時点
Amazon
- 入荷予定:招待リクエスト受付中[販売ページ]
Amazonは現在、招待制の販売を実施している。
こちらの販売ページより招待メールのリクエストし、招待が届いたら商品の購入が可能となる。
楽天ブックス
- 入荷・抽選予定:未定[販売ページ]
楽天ブックスは定期的に抽選を行っている。
以前は不定期で先着販売を実施していたが、現在は抽選形式での販売が増えている。最新情報はでも掲載しているので、ブックマークをオススメする。
ジョーシン
- 抽選期間:8/13(土)~8/19(金)
- 当選発表:8/26(金)15:00
Joshinは8月13日よりアプリ限定で抽選販売をスタートした。
応募はアプリからのみ可能。締め切りは8月19日いっぱいで、当選発表は8月26日を予定している。
イオンキッズリパブリック
- 抽選期間:8/18(木)11:00~8/19(金)19:59
- 当選発表:8/26(金)12:00
イオンは、本州・四国の「キッズリパブリックアプリ」限定で8月18日から19日の間で抽選販売を実施する。
応募にはイオン関連カードの情報およびキッズリパブリックアプリのインストールが必要となる。
本抽選に当選した場合は、本州・四国のイオン・イオンスタイルの直営ゲーム売場での商品受け取りとなる。
ビックカメラ
- 抽選期間:8/18(木)9:00~8/19(金)20:59
- 当選発表:8/26(金)17:00
ビックカメラは8月18日から19日の間、WEB限定で抽選申し込みを受付けている。店舗、アプリからの応募は不可。
応募条件は、ビックカメラ.com会員であること、2020年8月18日(火)~2022年8月17日(水)の期間中で2万円(税込)以上の購入金額、2回以上の購入履歴があること、ご購入いただいた商品の配送が完了している、もしくは商品を店頭でお持ち帰りされていること。
抽選発表は8月26日にメールにて通知される。
COMG!
- 抽選期間:8/13(土)10:00~8/21(日)20:00
- 当選発表:8月中
COMG!は8月の入荷分に関しては、引き続き抽選販売とすることを発表した。
応募受付は8月21日20:00まで。COMG!パスポート プレミアム会員限定となる。当選発表は8月中に入荷があり次第、メールにて通知される。
goo
- 抽選期間:8/8(月)11:00~8/22(月)10:59
- 当選発表:8月中
gooは8月22日10時59分まで抽選応募を受け付けている。
応募方法はgooIDを新規作成し、dアカウントと連携してログインするだけ。当選者はgooストアでPS5を購入する権利が付与される。
本抽選の対象となるのは、2022年8月8日11時~8月22日10時59分までにdアカウント連携済のgooIDでログインし、応募した方となる。
ソニーストア名古屋
- 抽選期間:8/22(月)~9/11(日)
- 当選発表:当日15:00
ソニーストア名古屋では8月22日から9月11日の期間、毎日11時~14時に店頭で抽選券を配布する。当日15時に当選番号が店頭及びソニーストア名古屋公式ツイッター(@SonyStoreNagoya)にて発表される。当選した場合は当日までに購入手続きを行う必要がある。
なお、当選台数は1日5組とのこと。購入にはMy Sony ID(登録無料)が必要だ。
1-2. 当選発表を控えたストア
抽選応募期間が終了し、当選発表を待つストアは以下の通り。
ストアによって発表方法が異なるので、詳しくは各店舗の公式サイトを参照してほしい。
ストア | 形式 | 応募期間 | 当選発表日 |
---|---|---|---|
SHIBUYA TSUTAYA | WEB | 8/10(水)10:00~8/12(金)23:59 | 8/18(木)~8/20(土) |
TSUTAYA | アプリ | 8/1(月)14:00~8/7(日)23:59 | 8/22(月)~8/23(火)17:00 |
ゲオ | アプリ | 8/8(月)11:00~8/10(水)17:59 | 8/13(土)~8/24(水) |
セブンネットショッピング | WEB | 8/5(金)15:00~8/12(金)15:00 | 8/25(木)19:00 |
ヤマダ電機 | WEB | 8/6(土)10:00~8/7(日)23:59 | 8/26(金) |
エディオン | WEB | 8/13(土)11:00~8/18(木)23:59 | 8/26(金)以降発送 |
WonderGOO | WEB | 8/11(木)10:00~8/14(日)17:00 | 8月中 |
古本市場 | WEB | 7/19(火)13:00~7/31(日)23:00 | 8月~9月 |
※2022年8月19日(金)時点
1-3. 先着販売のストア
先着販売を実施している主要ストアは以下の通り。
定期的に在庫が復活しているので、チェックしてみることをオススメする。
販売形式は先着受付と抽選のパターンがあるため、詳しい条件は実店舗での確認が必要だ。
ストア | 形式 | 販売タイミング |
---|---|---|
WEB | 不定期 | |
ヨドバシカメラ | 店舗 | 不定期 |
2. PS5の価格

PS5の価格は、Ultra HD Blu-rayディスクドライブを備えたモデルが49,980円(499.99ドル/499.99ユーロ)、ディスクドライブのないデジタル・エディションは39,980円(399.99ドル/399.99ユーロ)となる。
PS5は、ディスクドライブを備えたモデル(49,980円)と、デジタル体験を重視したデジタル・エディション(39,980円)の2種類で展開される。
両モデルともに、CPUと4Kの高精細グラフィックスを可能にするGPUが統合されたカスタムプロセッサ、ゲームのロード時間を過去のものにする超高速アクセスが可能なSSDと統合されたカスタムI/Oを搭載。
圧倒的な没入感を演出するDualSense™ ワイヤレスコントローラーと3Dオーディオ技術などにより、どちらのモデルを選んでも、息を呑むほどの没入感を楽しむことができるという。
同梱物・付属品は?
PS5[型番CFI-1000A01]49,980円(税別)、デジタル・エディション[型番CFI-1000B01]39,980円(税別)ともに以下のものが付属品として同梱される。
- PlayStation 5本体 ×1
- ワイヤレスコントローラー ×1
- ベース ×1
- 電源コード ×1
- HDMI®ケーブル ×1
- USBケーブル ×1
- 印刷物一式 ×1
- ASTRO’s PLAYROOM(プリインストールゲーム)(*)
付属品の単品販売はある?
通常のパッケージであれば、ワイヤレス・コントローラーは1つ付属しているが、2つ目以降は6,980円で追加購入できる。
また、より没入感に浸ることをサポートするワイヤレスヘッドセットは9,980円で販売している。
- DualSense ワイヤレスコントローラー(単品):6,980円
- PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット:9,980円
- HDカメラ:5,980円
- メディアリモコン:2,980円
- DualSense™充電スタンド:2,980円
3. 対応ソフトは?
Playstation 5は大きく分けて2つのソフト購入方法がある。
■オンライン購入
オンラインで購入する場合はディスクを用意する必要はない。プレイステーションストア(PS Store)でソフトを購入・ダウンロードするだけで即ゲームプレイが可能となる。
なお、PS Storeに使用できるチケットがあり、こちらはAmazonで購入することが可能。(1,100円・3,300円・5,000円・10,000円・15,000円)
発行されたコード番号を入力することでPlayStation Networkのアカウントのウォレットにチャージ(入金)できるプリペイド型コードとなる。
■ディスク購入
ディスクバージョンはこれまでと同様に、などのストアで購入することができる。ここでは2022年7月時点のオススメゲームソフトのパッケージを紹介する。
シリーズ史上最大ボリューム。 過去最高のミッション数と、武器/兵器を収録。 もちろん全てのミッションで最大4人までのオンライン協力プレイに対応。また画面分割によるオフライン協力プレイも可能だ。4つの兵科を操り、全国のリアルEDF隊員と共闘せよ。
コールオブデューティが新時代に突入する。最新の銃のハンドリング。高度なAIシステム。Modern Warfare: IIでは、世界を巡るキャンペーン、リアリティ溢れるマルチプレイヤーの戦闘、ストーリー主導型のスペシャルオプスが楽しめる。新たなゲームプレイの革新だ。
大人気作品ゴッド・オブ・ウォーの新作。北欧神話の世界を本当に旅しているかのように感じられる、DualSenseワイヤレスコントローラーのハプティックフィードバックとアダプティブトリガー。ターゲット30FPSのフル4K映像か、ターゲット60FPSにアップスケールされた4K映像を選択可能。卓越したアートディレクションと目を見張るようなディテールを通して描かれる美しい世界に浸ろう。強化された反射、ライティングやシャドウと更に精細なジオメトリックディテールや崩れる雪を見よ。
ELDEN RING コレクターズエディション
2022年2月25日(金)に発売されたアクションRPG「ELDEN RING」。
コレクターズ・エディションはゲームソフトに加え、「ミケラの刃、マレニア」スタチューやハードカバー仕様のアートブックなど、様々なオリジナルグッズを特製ボックスにセットした商品。
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
「鬼滅の刃」のストーリーを追体験できる対戦アクション!
ソロプレイモードでは、家族を殺され鬼に変えられてしまった妹・禰豆子を人に戻すため、竈門炭治郎となり鬼に立ち向かっていくアニメ「鬼滅の刃」で描かれたストーリーを追体験できる。
サッカーゲーム『FIFA 23』にも対応

2022年秋に発売予定の最新サッカーゲーム『FIFA 23』は、前作に続きPS5版も展開される予定だ。
▶FIFA 23をAmazonで購入
前作の『FIFA 22』では、攻撃と守備におけるAIが大幅に改善された。よりリアルに近いグラフィックとなり、試合展開がよりダイナミックに感じられるようになるという。このハイパーモーションテクノロジーはPS5などの次世代機のみに搭載される。
『FIFA 23』についての情報は分かり次第お伝えする。
4. 発売日はいつ?
Playstation 5は、 2020年11月12日(木)に日本、米国、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国の7カ国で先行発売が開始した。
また、2020年11月19日(木)からは欧州、中東、南米、アジア、南アフリカにおいても順次発売がスタートした。
当初、PS5の発売時期は2020年の年末商戦期と発表されていたが、予想よりも早い時期での発売開始となっている。
5. スペックまとめ

Playstation 5(PS5)と前モデルのPlaystation 4(PS4)の決定的な違いは、やはりドライブだろう。PS4がBlu-rayドライブだったのに対し、PS5ではUltra HD Blu-rayドライブを搭載。より綺麗で圧倒的なグラフィックが実現される。
さらに、統合I/O(Integrated I/O)により、カスタムされたCPU・GPU・SSDがより進化。これまでのPlayStationの常識を超える処理性能が期待されている。
PS5本体にインストールされたゲームがほぼ瞬時に読み込まれ、短い待ち時間でプレイを楽しむことが可能となった。
魅力はどこにある?
では、実際にPS5の魅力、PS4からの進化・違いはどこにあるのだろうか。Playstation公式ではこの最新機器の魅力を以下のように説明している。
レイトレーシング
PS5のゲームタイトルでは、物体への光の当たり方を個別にシミュレートすることにより、まるで現実世界のような陰影や反射を再現。新次元のリアリズムがもたらすゲームへの没入体験を実感できる。
4Kテレビ対応
話題の4Kテレビにも対応。より鮮明で美しいグラフィックを体感できる。
最大120fps、120Hz出力
対応タイトルでは、120fpsの高フレームレートで滑らかなゲームプレイを楽しめる。また、120Hz/4Kモニターにも対応している。
HDR技術
対応タイトルでは、HDR対応テレビで驚くほど鮮やかで自然な色調を表現することができる。前世代からの進化がより感じることができそうだ。
8K出力
8K出力にも対応している。4320pの高解像度でゲームをプレイすることができる。
後方互換性
PS5上での互換動作に対応したPS4タイトルをプレイ可能。
Playstatinon公式ブログによると、一部のPS4タイトルをPS5でプレイすると、ロードのスピードが向上するほか、フレームレートの向上や安定性の実現など、ゲームがブーストされるという。特に、可変フレームレートや、4Kまでの動的解像度に対応しているゲームでは、さらにクオリティの高い体験が可能になる。
また、PS4のタイトルは自動的にブーストされ、PlayStation 4 Proのブーストモード機能のようにシステム設定を変更する必要はなし。PS4タイトルでPS5の新しい機能の一部を使用することも可能だ。
後方互換タイトルのブースト
対応するPS4タイトルとPS VRタイトルでは、より高速でスムーズなフレームレートでプレイを楽しむことができる。
PS4タイトルをPS5向けダウンロード版にアップグレード
プレイヤーがお持ちのPS4タイトル(パッケージ版・ダウンロード版)をPS5向けダウンロード版にアップグレードできる場合があり。
PlayStation VR連携
PlayStation VRをPS5に接続して、対応するPS VRのゲームを楽しめる。
PS VRをPS5で使用するには、PS4用 PlayStation Camera2に加えPlayStation Camera アダプターが必要(アダプターは無償提供予定) 。アダプターの提供方法および申込みについては、今後情報がアップデートされる予定。
スペック詳細
【CPU】
x86-64-AMD Ryzen“Zen 2”
8コア/ 16 スレッド
周波数:最大3.5GHz まで可変
【GPU】
AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine
レイトレーシングアクセラレーション
周波数:最大2.23GHz まで可変(10.3 TFLOPS)
【システムメモリ】
GDDR6 16GB
バンド幅:448GB/s
【SSD】
825GB
読み込み速度:5.5GB/s Read Bandwidth(Raw)
【光学ドライブ/読み出し専用】
Ultra HD Blu-ray (66G/100G)~10xCAV
BD-ROM(25G/50G)~8xCAV
BD-R/RE(25G/50G)~8xCAV
DVD ~3.2xCLV
【ゲームディスク】
Ultra HD Blu-ray(100GBまで)
【映像出力】
HDMIOUT端子
4K 120Hz TV、8K TV、VRR 対応(HDMI2.1規格による)
【オーディオ】
“Tempest” 3Dオーディオ技術
【外形寸法(最大突起部、ベース除く)】
PS5: 約390mm×104mm×260mm(幅×高さ×奥行)
PS5デジタル・エディション: 約390mm×92mm×260mm(幅×高さ×奥行)
【質量】
PS5: 約4.5kg
PS5デジタル・エディション: 約3.9kg
【最大消費電力】
PS5: 350W
PS5デジタル・エディション: 340W
【入出力】
USB Type-A 端子(Hi-Speed USB)
USB Type-A 端子(Super-Speed USB 10Gbps) x2
USB Type-C 端子(Super-Speed USB 10Gbps)
【通信】
Ethernet(10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.1

DualSense ワイヤレスコントローラー詳細
【外形寸法(最大突起部除く)】
約160mm×66mm×106mm(幅×高さ×奥行)
【質量】
約280g
【ボタン】
PSボタン
クリエイトボタン
オプションボタン
方向キー(上/下/左/右)
アクションボタン(△ボタン/○ボタン/×ボタン/□ボタン)
R1/L1 ボタン
R2/L2 ボタン(トリガーエフェクト)
左スティック/ L3 ボタン
右スティック/ R3 ボタン
タッチパッドボタン
MUTEボタン
【タッチパッド】
2点式タッチパッド
静電容量方式
クリック機構
【モーションセンサー】
6軸検出システム(3軸ジャイロ、3軸加速度)
【オーディオ】
内蔵マイクアレイ
内蔵モノラルスピーカー
ステレオヘッドセットジャック
出力 : 48kHz/16bit, 入力: 24kHz/16bit
【フィードバック】
トリガーエフェクト(R2/L2 ボタン)
振動機能(デュアルアクチュエーターによるハプティックフィードバック)
ランプ(ライトバー/ プレーヤーランプ/ MUTEランプ)
【端子】
USB Type-C端子(Hi-Speed USB)
ステレオヘッドセットジャック
充電用端子
【通信】
無線:Bluetooth 5.1
有線:USB connection(HID, オーディオ)
【電池】
種類:内蔵型リチウムイオン充電池
電圧:DC 3.65V
容量:1,560mAh
6. PS4との互換性は?
Playstation公式サイトには、PS5におけるPS4複数ソフトの後方互換性があることを明らかにしていたが、2020年9月23日にプレイステーション・カスタマーサポートの公式ツイッター(@AskPS_JP)が、オフィシャルに互換性についての正式な情報をツイートしている。
つまり、互換動作に対応したPS4ソフトはPS5でもプレイできる。一方でPS3以前のソフトについては非対応。
ディスク型のソフトの場合は、ディスクドライブ搭載モデルのPS5のみ対応するという。また、PS4タイトルをPS5向けダウンロード版にアップグレードできる場合もあり、後述で紹介するサッカーゲーム『FIFA 21』は、PS4からPS5ソフトへの無償アップグレードを発表している。
なお、PS5でプレイするPS4タイトルならびにPSVRタイトルは、より高いフレームレートでゲームが動作することが発表されている。
7. Xbox Series X/Sとの比較

競合が期待されるXbox Seiries X/Sの詳細も明らかとなっている。ここでは両機器の比較を行っていく。
価格
価格についてはPS5が、ディスクドライブを備えたモデル(49,980円)と、デジタル体験を重視したデジタル・エディション(39,980円)の2種類で展開しているが、Xboxも2種類で展開される。
- 「Xbox Series X」49,980円(税抜)
- 「Xbox Series S」32,980円(税抜)
Xbox Series Xはマイクロソフト社がシリーズ最強とも評価する高性能モデル。一方でSeries Sはコンパクトさと低価格を意識したモデルとなる。
発売日
発売日は、Xbox Seriesが2タイプともに、2020年11月10日(火)にスタートした。
互換性
多くの購入検討者が、PS5とXboxシリーズにおける過去のゲームソフトを使用できるかという疑問を抱いているはずだ。
Xbox Series Xにおいても、4世代にわたるXboxの何千ものゲームとの互換性がある。また、Smart Deliveryゲームでは、一度ゲームを購入すると、そのゲームに最適なバージョンを、プレイしているコンソールに合わせて入手できる。
下位互換性のあるゲームをプレイするには、ディスクを挿入するか、ライブラリを検索して、プレイするゲームを選択することが可能となる。
4K対応
PS5、Xboxいずれも4Kテレビに対応しており、よりリアルに、迫力のあるグラフィックを体感することができる。いまだかつてないクリエイティブな世界に引き込まれるはずだ。
※本ページは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できるアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。