ワールドカップ出場決定のサッカー日本代表、森保一監督が堂々の再宣言! 「ベスト16の壁を破ってベスト8に行く」

20220325_Hajime_Moriyasu(C)Getty images

日本代表を率いる森保一監督が、改めてチームとしての目標を宣言している。

日本は24日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でオーストラリア代表と対戦し、2-0で勝利。大迫勇也や酒井宏樹、冨安健洋ら主力を負傷により欠く中での試合となったが、立ち上がりからアグレッシブに攻め込み、終盤に投入された三笘薫が89分、94分に2点を決めてヒーローとなった。

この結果、グループBにおいて残り1試合時点で3位・オーストラリアとの勝ち点差が「6」に開いたことで2位・日本のW杯出場が決定。7大会連続7回目となる夢の舞台への切符を手にした。

以下に続く

試合後、メディア取材に応じた森保監督は「選手が素晴らしかったことは守って守り勝つことではなく、これまでも良い守備から良い攻撃にというコンセプトでやってきて、カウンターやスペースを突かれることがありましたが、前向きな姿勢があったからこその今日の勝利、W杯につながったと思います」と選手が守りに入らなかった点を称えている。

さらに、チーム発足時から求めてきた対応力を選手たちが示してくれたことを喜んだ。

「私自身がプランした中で選手たちに試合に向けてはたらきかけたことはありますが、その大まかなコンセプトに選手たちが従ってくれながら、でもやっぱり戦っているのはピッチ内の選手であるということを選手たちが認識して試合の流れを読んでくれました。相手を上回ること、選手が主体的に対応力・修正力を発揮して試合に勝ってくれたと思います。思い切ってプレーしてくれることに関しては見守りたいと思いますし、アグレッシブに選択してやってくれてミスが出たとしても、私が責任を負っていきたいなという気持ちで選手たちを見ていました」

一方、森保監督はW杯出場が決まったことを喜びながらも「最終目標はW杯でベスト16の壁を破ってベスト8に行くということ」だと、就任時から掲げていた目標を改めて宣言。そのために、世界の強豪を追い越していくことをテーマとしていく必要性を訴えた。

「現在の日本代表の世界の立ち位置としてはまだまだ追いつかなければいけないところはありますが、世界に追いつくことと、世界を追い越せというところ。追い越すためにはどうしたらいいかということを考えていきたいと思います。相手には敬意を払いますが、我々が相手を上に見るのではなく相手と同等な視線をもって戦いに挑みながら上回っていけるように、戦えるようにしていきたいです。(海外組など)選手たちは世界で戦っていますし、目線は世界と変わらないので、自信を持って、サッカーに関わる方々にも共有してもらいながら、世界を追い越せと思いながらやっていきたいと思います」