明治安田生命J1リーグ第33節が30日に行われ、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場権は残り一枠の争いとなった。
味の素スタジアムでは2位・FC東京が浦和レッズを迎え、1-1で引き分けた。これにより、FC東京は2位以上を確定させ、ACL出場権を獲得している。
試合は前半終盤にマルティノスの得点で浦和に先制される難しい展開となったうえ、ディエゴ・オリヴェイラと永井謙佑を負傷により欠くというアクシデントにも見舞われたが、69分に田川亨介の得点で同点に。FC東京は辛くも勝ち点1を手にしている。
さらに、4位・川崎フロンターレが横浜F・マリノスを等々力スタジアムに迎えた一戦では、4-1で横浜FMが勝利。しかし、3位・鹿島アントラーズが同節でヴィッセル神戸に1-3で敗れたため、川崎FにもACL出場権獲得の可能性が残された。
今節を終えて、川崎Fの勝ち点は「57」で鹿島の勝ち点は「60」。そのため、川崎Fが逆転で出場権を手にするためには最終節で勝利したうえで鹿島の敗北を待たなければならない。反対に、鹿島は最終節を引き分け以上で終えれば3位を確定させられる。
また、Jリーグクラブからは4チームがACL出場権が与えられるが、その内訳はリーグ戦上位3クラブと天皇杯制覇クラブ。鹿島が天皇杯で優勝した場合には、リーグ戦の4位までが出場権を獲得する。なお、天皇杯、Jリーグの優勝クラブが本大会にストレートイン、それ以外のリーグ枠のクラブはプレーオフからの参加となる。
▶Jリーグ観るならDAZNで。1ヶ月間無料トライアルを今すぐ始めよう
【関連記事】
● DAZNを使うなら必ず知っておきたい9つのポイント
● DAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法7つを厳選!超簡単な視聴方法を紹介
● DAZNの2019年用・最新取扱説明書→こちらへ ┃ 料金体系→こちらへ ※
● 【簡単!】DAZNの解約・退会・再加入(一時停止)の方法を解説 ※
● 【最新】Jリーグの試合日程・放送予定一覧/2019シーズン
● Jリーグの無料視聴方法|知っておくと得する4つのこと
「※」は提携サイト『 Sporting News 』の提供記事です