【2022年最新】DAZN(ダゾーン)の新料金体系は?月額視聴料が割引されるお得なプランを解説

スポーツチャンネル『DAZN(ダゾーン)』の月額料金、割引プランについて徹底解説!
DAZNの料金体系はどうなっているのかを詳しく紹介する。
▶DAZN公式サイトから今すぐ視聴開始!
目次
DAZN(ダゾーン)とは?
DAZN(ダゾーン)ってなに?そんな疑問を抱く方も多いはずだ。
DAZN(ダゾーン)とは、サッカーをはじめとして、年間10,000以上ものスポーツの試合を楽しむことができる「動画配信チャンネル」だ。
リアルタイムでのライブ配信はもちろん、見逃し配信にも対応しており、いつでもどこでも好きなときに存分にスポーツを楽しむことができる。
また、パソコンやスマートフォンだけではなく、テレビやFire TV Stick、PS4などのゲーム機器など、豊富な種類で視聴することが可能だ。
DAZN(ダゾーン)の月額料金
DAZNは2022年2月22日より、価格改定を行った。
月間プランは1,925円→3,000円(税込)、年間プランは19,250円→27,000円(税込)にそれぞれ値上げが行われる。
また、月間&年間プランに付帯していた1ヶ月の無料トライアルも廃止となることが決定。2月22日からは初回申込みであっても無料トライアルは適用されない。
■DAZN価格改定一覧
プラン | 旧価格 | 新価格 |
---|---|---|
月間プラン | 1,925円 | 3,000円 |
年間プラン | 19,250円 | 27,000円 |
年間プラン(App内課金) | 19,400円 | 27,800円 |
年間プラン(月々払い) | なし | 31,200円 |
J:COMまとめ請求 | 1,925円 | 3,000円 |
その他ケーブルTV局 | 1,925円 | 3,000円 |
DAZN for docomo | 1,925円 | 3,000円(2022/4/18から) |
KDDI (au・povo) | 1,925円 | 3,000円 |
コミュファ光 | 1,925円(2022/3/31まで) | 3,000円(2022/4/1から) |
スポナビライブ特別プラン | 1,078円 | 3,000円 |
DAZN5周年記念キャンペーンプラン[6ヶ月×1,078円] | 1,078円 | 6回目の請求まで1,078円 |
※すべて税込
※無料トライアルは2/21申込み分をもって廃止(DAZN for docomoは4/17まで無料トライアルを継続)
DAZN(ダゾーン)の割引プランは?
DAZNは、お得に利用できる割引プランを用意している。
povo2.0 7日間見放題サービス
povo2.0なら760円でDAZNが1週間見放題となる。povo2.0は月額基本料が無料で、各種トッピングを追加することで様々なサービスを利用できる。
トッピングに「DAZN 7日見放題」が760円で提供されている。
au ・UQ mobile加入で3ヶ月無料
auもしくはUQ mobile経由の加入でDAZNが「3ヶ月無料」その後も「月額料金から110円割引」となる。
他社との料金比較
種類 | DAZN | DAZN for docomo | WOWOW | スカパー! |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 3,000円(税込) | 1,925円(税込) | 2,530円(税込) | 3,035円(税込) |
※DAZN for docomoは4月18日以降申込みで月額3,000円(税込)に価格改定
※最新の料金は各公式サイトをご覧ください。
※スカパー!サッカーセットの価格。これに毎月基本料金の429円(税込)が必要。
DAZN(ダゾーン)おすすめ関連記事
以下の記事でもDAZNの魅力、使い勝手、おすすめポイントなどを紹介しているので、ぜひ参考にしてほしい。