スポーツチャンネル『DAZN(ダゾーン)』の月額料金、割引プランについて徹底解説!
▶【9/24(日)18時まで】DAZN年間プラン(月々払い)が特別価格に!割引キャンペーン実施
DAZNの料金体系はどうなっているのかを詳しく紹介する。
DAZN(ダゾーン)とは?
DAZN(ダゾーン)ってなに?そんな疑問を抱く方も多いはずだ。
DAZN(ダゾーン)とは、サッカーをはじめとして、年間10,000以上ものスポーツの試合を楽しむことができる「動画配信チャンネル」だ。
リアルタイムでのライブ配信はもちろん、見逃し配信にも対応しており、いつでもどこでも好きなときに存分にスポーツを楽しむことができる。
また、パソコンやスマートフォンだけではなく、テレビやFire TV Stick、PS4などのゲーム機器など、豊富な種類で視聴することが可能だ。
DAZN(ダゾーン)の月額料金
DAZNは2023年2月14日より、価格改定を行う。
月間プランは3,000円→3,700円(税込)、年間プラン(一括プラン)は27,000円→30,000円(税込)にそれぞれ値上げが行われる。
なお、無料トライアルは2022年2月に終了している。
■DAZN価格改定一覧
プラン | 旧価格 | 新価格 |
---|---|---|
新プラン[DAZN GLOBAL] | ― | 980円 |
月間プラン[DAZN STANDARD] | 3,000円 | 3,700円 |
年間プラン | 27,000円 | 30,000円 |
年間プラン(月々払い) | 31,200円(月額2,600円) | 36,000円(月額3,000円) |
その他ケーブルTV局 | 3,000円 | 3,700円 |
DAZN for docomo | 3,000円 | 3,700円 |
KDDI (au) | 3,000円 | 3,700円 |
DMM×DAZNホーダイ | ー | 2,980円 |
※すべて税込
DAZN(ダゾーン)の割引プランは?
DAZNは、お得に利用できる割引プランを用意している。
【8/13(日)18時まで】年間プラン(月々払い)が特別価格に!
スポーツチャンネル『DAZN』では、2023年9月24日(日)18:00までの期間限定オファーで、年間プラン(月々払い)が通常月々3,000円のところ、最初の4ヶ月・月々990円で登録できる特別キャンペーンを実施している。年間に換算すると8,040円もお得になる。
また、月額プランを12ヶ月契約した場合(3,700円×12ヶ月=44,400円)と比較しても16,440円安くなるので、年間を通してDAZNを視聴予定の方はお得だ。
なお、年間プラン(月々払い)では1年の最低利用期間が発生する。契約期間中に解約を申し出た場合でも最低利用期間契約期間中は、DAZNコンテンツにアクセス可能で、毎月のご請求額を支払う必要がある。
※本キャンペーンでは最初の4ヶ月が月々990円、5ヶ月目からは月々3,000円(8ヶ月)。
プラン | 価格 |
---|---|
年間プラン(月々払い)限定オファー ▶キャンペーンページから今すぐ登録 | 27,960円(最初の4ヶ月・月々990円) ※5ヶ月目からは月々3,000円 |
年間プラン(一括払い) | 30,000円 |
年間プラン(月々払い) ※通常価格 | 36,000円(月々3,000円) |
月額プランを1年契約した場合 | 44,400円(月額3,700円) |
※すべて税込
povo2.0 7日間見放題サービス
povo2.0なら760円でDAZNが1週間見放題となる。povo2.0は月額基本料が無料で、各種トッピングを追加することで様々なサービスを利用できる。
トッピングに「DAZN 7日見放題」が925円で提供される(2023/2/28までは760円)。
au ・UQ mobile加入で1ヶ月無料
auもしくはUQ mobile経由の加入でDAZNが「1ヶ月無料」となる。
DMM×DAZNホーダイ
DMM×DAZNホーダイは、動画配信サービス「DAZN Standard」と「DMMプレミアム」の2つがセットとなった新プランのこと。2023年3月23日(木)に販売を開始した。
DMM×DAZNホーダイの料金は、月額2,980円(税込)となる。
なお、同プランに加入すれば、DMM関連コンテンツのレンタル・購入などに使える「DMMポイント」を新規入会月から3ヵ月間、毎月550ポイントが付与される。
通常「DAZN Standard(月額3,700円/税込)」と「DMMプレミアム(月額550円/税込)」を別々に加入した場合は合計4,250円(税込)となるが、DMM×DAZNホーダイなら1,270円お得な2,980円(税込)で利用可能となる。
▶DMM×DAZNホーダイに登録!現在DAZNを利用中でも切り替え可能(一部除く)
DMM×DAZNホーダイの登録方法

DMM×DAZNホーダイに登録する方法を、DAZNの利用状況別に紹介する。
【1】DAZNに未加入の場合
- DMMの指定のページにアクセス
- 「DMM×DAZNホーダイ」の登録手続画面にて必要事項を入力
- 「DMM×DAZNホーダイ」登録手続き完了
- DMMの専用ページより、「DAZN連携へ進む」をクリック
- 注意事項を確認のうえ「DAZNアカウントの作成」を選択
- 「視聴プラン:スタンダード」「支払い方法:DMM」であることを確認して登録完了!
【2】DAZNに加入している場合
すでにDAZNに加入している場合でも、DMM×DAZNホーダイへの移行が可能となっている。
ただし、支払い方法が「クレジット/デビットカード、PayPal、各種ギフトコード(年間視聴パス、DAZNプリペイドカード、DAZNチケット」である場合のみ。
- DMMの指定のページにアクセス
- 「DMM×DAZNホーダイ」の登録手続画面にて必要事項を入力
- 「DMM×DAZNホーダイ」登録手続き完了
- DMMの専用ページより、「DAZN連携へ進む」をクリック
- 注意事項を確認のうえ「ログイン」を選択
- DAZNアカウントでログイン、「登録する」ボタンを押して移行完了
その他の支払い方法[キャリア決済、アプリ内課金、DAZN for docomoなど]
現在利用中のDAZNアカウントをあらかじめ退会したうえで、【1】DAZNに未加入の場合の手順で申し込みを行う必要がある。
DAZN年間プラン(月々払い・一括払い)を利用している場合
年間プラン(月々払い)を利用中の場合は、年間契約途中での「DMM×DAZNホーダイ」への変更は不可となる。「DMM ×DAZNホーダイ」を利用したい場合は、退会手続きを行い、1年間の契約期間が終了した後に、改めて申し込む必要がある。
年間プラン(一括払い)については、支払い方法によって変更手順が異なる。詳しくはDAZN公式サイトのヘルプをチェックしてみてほしい。