日本サッカー協会(JFA)は17日、同日に新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出た田嶋幸三会長のコメントを伝えた。
田嶋会長は、「本日、私の検査結果が新型コロナウイルス陽性と出ました。現在の体調は、多少熱があり、検査したところ肺炎の症状もあるそうですが、元気です。今後は文京区保健所、医師の指示に従い治療に専念していきます」と自身の状態を報告。
続いて、2月下旬から北アイルランド、オランダ、アメリカを巡ったことを明かしている。
「2月28日より海外出張で、ベルファスト(北アイルランド)でのIFAB(国際サッカー評議会)年次総会に出席、続いて3月2日アムステルダム(オランダ)でのUEFA(欧州サッカー連盟)理事会では2023年女子ワールド・カップ招致プレゼンテーションを行いました。翌3日のUEFA総会には、UEFA全加盟協会の役員が出席されていました」
「3月初頭のアムステルダム、ヨーロッパでは新型コロナウイルスに対して現在程の緊張感はなく、皆さん、ハグ、握手、ビズ(挨拶のキス)なども行っている状況でした」
「次の訪問地はアメリカ、3月5日SheBelievesCupなでしこの試合を視察、翌6日は2023年女子ワールド・カップ招致活動でニューヨークに行きました。アメリカにおいても、新型コロナウィルスに対する危機感は現在ほどではありませんでした」
さらに、日本への帰国は8日だったとのこと。JFAは2月26日から在宅勤務を行っているが、田嶋会長は幾度か協会へ脚を運んだ。
「そして8日の帰国後、何事もなく生活していました。在宅勤務を行なっている日本サッカー協会ですが、先週は何日か協会へ行き、理事会の準備を行いました。その間、会議にも出席しました。14日理事会が無事終わりほっとして帰宅しました。同じ日に、セルビア協会会長の感染をネットで知りました。UEFA 総会で近くにいらっしゃった事は覚えています」
▶サッカー観るならDAZNで。1ヶ月間無料トライアルを今すぐ始めよう
【関連記事】
● DAZNを使うなら必ず知っておきたい9つのポイント
● DAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法7つを厳選!超簡単な視聴方法を紹介
● DAZNの2020年用・最新取扱説明書→こちらへ ┃ 料金体系→こちらへ ※
● DAZN番組表|直近のJリーグ放送・配信予定 ☆
● DAZN番組表|直近の海外サッカー放送・配信予定 ☆
● Jリーグの無料視聴方法|知っておくと得する4つのこと
「※」は提携サイト『 Sporting News 』の提供記事です
「☆」は提携サイト『 DAZN News 』の提供記事です