このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。提供されたリンクから加入を申し込むと、料金が発生する場合があります。
kinoshita(C)Getty Images

柏、木下弾で追いつくも好守連発GKソンリョンから勝ち越し点奪えずドロー…川崎Fは3戦未勝利

DMMプレミアムとDAZNがセットでお得

DMM×DAZNホーダイ

DMM×DAZNホーダイなら「DMMプレミアム」と「DAZN Standard」がセットになってお得。

DMMポイントが最大1,650ポイントもらえる!
さらにいつでも解約が可能!

月額

3,480円(税込)

今すぐ登録

明治安田J1リーグでは25日、第16節の川崎フロンターレvs柏レイソルが行われた。

連敗を止めたい川崎Fと連勝を伸ばしたい柏の一戦。前々節のサガン鳥栖戦を2-5、前節のガンバ大阪戦を1-3で落として連敗中の川崎Fは今節に向けて、前節からGK上福元直人に代えてGKチョン・ソンリョンを起用。古巣戦となった大南拓磨はセンターバックで先発した。

対して前々節の湘南ベルマーレ戦、前節の北海道コンサドーレ札幌戦をそれぞれ2-1で勝利して連勝中の柏は、前節からスタメンを3人変更。熊澤和希、小屋松知哉、累積警告により出場停止のジエゴに代えて三丸拡、木下康介、島村拓弥を先発のピッチに送り出した。

以下に続く

昨年度の天皇杯決勝でタイトルを争った両者。好調の柏が細谷真大とマテウス・サヴィオを起点とした攻撃で押し込む序盤となったが、凌いだ川崎Fが17分に決定機を迎える。ボックス右手前で脇坂泰斗が家長昭博から縦パスを受けると、反転から巧みにボックス内に侵攻。しかし、GK松本健太の好判断な飛び出しに阻まれて先制点とはならない。

それでも川崎Fが30分に均衡を破る。家長の浮き球のパスをボックス右のバフェティンビ・ゴミスがポストプレー。ボールを受けた脇坂が遠野大弥とのワンツーでボックス中央に侵攻してシュートを放ち、ゴールネットを揺らした。

良い入りを見せながら先制を許した柏は後半開始から再び攻勢に。51分、敵陣中央でパスを受けたマテウス・サヴィオがミドルシュートを放つと、これがエリア内の木下康介に当たってコースが変化。これに対して、GKチョン・ソンリョンが逆を突かれながらも右足一本で防ぐファインセーブを見せる。柏はさらに2分後、マテウス・サヴィオ、白井永地とつなぎ、最後は木下がボックス内でシュートを放つも、ここでもGKチョン・ソンリョンが立ちはだかった。

相手守護神の好守によって2度の決定機を生かせなかった柏。しかし、59分にようやく同点弾が。ボックス右手前のFKの場面、マテウス・サヴィオのクロスをGKチョン・ソンリョンが弾くと、戸嶋祥郎がボレーシュート。これはゴール前の相手にブロックされるも、混戦の中で最後は木下が押し込んだ。

同点に追いついた柏は勢いそのままに川崎Fゴールに幾度と襲い掛かる。しかし、集中を切らさないGKチョン・ソンリョンから逆転ゴールをなかなか奪えない。対する川崎Fは終盤にかけて山田新、瀬古樹、山内日向汰、ファンウェルメスケルケン際、エリソンを投入して打開を図る。

それでも試合のペースは柏が握り、終盤まで何度もゴールを脅かした。だが、耐え続けた川崎Fにチャンス到来。後半アディショナルタイム1分、敵陣中央やや左でFKを獲得すると、キッカーの瀬古がファーサイドにクロスを供給。ここに飛び込んだジェジエウが頭で押し込んだ。しかし、これがVARの判定によってオフサイドに。勝ち越しゴールとはならなかった。

またこのプレーでジェジエウと激突した柏のGK松本が途中交代に。GK守田達弥をスクランブル投入する事態に見舞われるも、1-1で試合を終えた。

この結果、川崎Fは連敗こそストップしたものの、3試合未勝利。一方の柏は4試合無敗となっている。

広告