Wataru-Endo(C)Getty Images

遠藤航、リヴァプール監督交代の今夏に売却か?英メディア「スロット政権の最初の被害者になる可能性」

リヴァプールの遠藤航が今夏に売却される可能性がある。イギリス『GIVEMESPORT』が伝えた。

2023年夏にシュトゥットガルトからリヴァプールに加入した遠藤。当初は出番が少なく、“パニックバイ”とも揶揄された同選手だが、12月以降はチームの主力に定着してユルゲン・クロップ監督や現地メディアから多くの称賛を集め、カラバオカップ制覇にも貢献した。

しかし、クロップ監督が退任し、現在フェイエノールトを指揮するアルネ・スロット監督が就任する可能性が高まる中、遠藤の去就には注目が集まる。『GIVEMESPORT』の情報筋によると、日本代表MFは新指揮官が就任した際に長期的なプランに組み入れられるかを評価されることになり、アンフィールドでのキャリアにわずか1年で終止符を打つ可能性がある。

以下に続く

同メディアは続けて「エンドウのリヴァプールでの将来はシーズン終了後に不透明になる可能性が高く、新任スポーティングディレクターのリチャード・ヒューズとFenway Sports Groupのフットボール部門のCEOマイケル・エドワーズがスロット政権序盤に守備的中盤を獲得するという計画をすでに立てた」と説明し、残留すれば新シーズンで厳しい状況に陥る可能性があると予想した。

「仮にエンドウが残留すれば、新しい競争によって彼は限定的な出場機会しか得られない深刻な危機に陥るだろう。スロットがリヴァプールでの仕事を受け入れたときに行われる内部協議の中で彼の状況は評価されるようだ」

「元浦和レッズMFは3年間の契約を残していて、仮に夏の移籍市場で関心を寄せるクラブが同選手の獲得の可能性を探るのであれば、これはマージ―サイドのクラブが交渉の席で優位な立場でいられることを意味している。クロップはエンドウを称賛していたが、GIVEMESPORTの情報筋によると、彼はスロット政権で最初の被害者になる可能性がある」

なお、同メディアが遠藤の代役として新生リヴァプールのターゲットになると伝えたのは、スロット監督が指揮するフェイエノールトのマッツ・ウィーファー。日本代表MFと比較して、24歳のオランダ代表MFは今シーズン公式戦6ゴール4アシストを記録し、さらにボールリカバリーやタックル数、ブロック、インターセプト、キーパスなどのスタッツでも大きく上回っているようだ。

▶ABEMAがプレミア注目試合を配信!無料配信予定をチェック

広告