Raheem Sterling Manchester City 2019-20Getty Images

スターリングにレアル・マドリー行きのうわさが急浮上…CL2年間出場停止で主力流出か

マンチェスター・シティに、2年間の欧州サッカー連盟(UEFA)主催大会への参加禁止処分が科された。

ファイナンシャル・フェア・プレー(FFP)に関する案件で嫌疑がかけられてきたマンチェスター・Cについて、2012年から2016年にわたって“スポンサーシップ収益の水増し”が発覚した。クラブ・ファイナンシャル・コントロール機関(CFCB)の調査を受け、UEFAは14日、マンチェスター・Cに対して20-21シーズンから2年間、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)など、UEFA主催大会から締め出すことを発表。さらに3000万ユーロ(約36億円)の罰金処分も科している。

これを受け、早くもマンチェスター・Cの主軸について、今夏の移籍市場に向けた動きが発生しつつあるようだ。

以下に続く

イギリス『The Sun』は「レアル・マドリーは、シティの2年間CL出場停止処分を受け、(ラヒーム)スターリングと契約にこぎつけると考えているようだ」と伝えた。

「スターリングも欧州でのビッグタイトル獲得を求めており、国外ビッグクラブへの移籍についても前向きな姿勢を見せている。1億8000万ポンド(約257億円)のビッグディールで決着する可能性がありそうだ」

マンチェスター・CはUEFAの決定について、スポーツ仲裁裁判所に控訴する姿勢を見せている。だがもしこのまま2年間CL出場禁止が決定となった場合、主力選手の草刈場となる可能性が高く、その上でもし有力選手が高く売却できるのであれば、移籍を容認するというシナリオも十分に考えられる。

レアル・マドリーはギャレス・ベイルに退団のうわさが絶えず、攻撃陣の世代交代を押し進めている状況でもある。

果たしてマンチェスター・CについてのUEFAの裁定は今後どのような局面を迎えるのだろうか。スターリングら主力が相次いで流出する可能性も、十分に現実味を帯びている。

▶UEFAチャンピオンズリーグ観るならDAZNで。1ヶ月間無料トライアルを今すぐ始めよう

【関連記事】
DAZNを使うなら必ず知っておきたい9つのポイント
DAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法7つを厳選!超簡単な視聴方法を紹介
DAZNの2019年用・最新取扱説明書→こちらへ  ┃ 料金体系→こちらへ  ※
【簡単!】DAZNの解約・退会・再加入(一時停止)の方法を解説  ※
【最新】Jリーグの試合日程・放送予定一覧/2019シーズン
Jリーグの無料視聴方法|知っておくと得する4つのこと
「※」は提携サイト『 Sporting News 』の提供記事です

広告