2018-01-30-moriyasu-alonso

シャビ・アロンソが来日!“パスマスター”が語るクリエイティビティとは?

『アディダスフットボール』は30日、元スペイン代表MFシャビ・アロンソとU-21日本代表森保一監督を招き、スペシャル対談を行った。

イベントが行われたサッカーショップKAMO原宿の前にはレジェンドをひと目見ようと人だかりができ、会場内も人で溢れかえり、日本を訪れたアロンソを歓迎した。

以下に続く
2018-01-30-moriyasu-alonso

最初に選手時代と指導者での違いに2人が言及。森保監督は「選手のときに考えていたことを監督として」と頭の中を明かすと、アロンソは「指導者は選手のときと違って全員のことを考えないといけない」と話してこう続けた。

「自分のアイディアをどう伝えるか、そこのチャレンジはあります。選手を引退して日が浅く、指導者について偉そうなことは言えないですが、どれだけ自分のサッカー観を上手く伝えるか、そのチャレンジが始まっています。どこ(で指揮を執る)かわからないけど、やっていきたいです。ただし責任はすごく大きいと思います」

今回のトークセッションのテーマにもなっていた「クリエイティビティ(創造性)」について「才能の一つ」と話しつつ、活かすためにはチームプレーとして周りからよく理解されている必要があるとした。

さらに、現役時代は「パスマスター」として知られた男が、パスに対するこだわりも明かす。

「パスの精度と、皆が予想していないところに出す。プレーの流れを見ながら、ビジョン、試合展開を読みながら出していました」

パスで観衆を沸かせられる数少ない選手として知られていたアロンソ。では、どのようにしてクリエイティビティを養うことができるのだろうか。重要なのは「チャレンジ」だという。

「選手っていうのは指示通りやるだけでなく、チャレンジもしないといけない。『やんちゃ』でないといけません。チャンスだと思ったら、自分を信じてチャレンジをしていかないとサッカーは成り立たないです。いい子でいるだけではよくありません」

2018-01-30-alonso

また、選手時代はジョゼップ・グアルディオラ、ジョゼ・モウリーニョといった名将とともに仕事をしてきたアロンソ。「説得力があってまとめられる監督が多かった」と振り返る。続けて、自身が選手として成長していく上で、監督に見てもらえると感じることが大きなモチベーションになっていたと語っている。

「個人差があるとは思いますが、注意されるのが好きでした。されるほど見られているんだと思っていましたね。ミスしたときにちゃんと監督が見てくれている、それがモチベーションになっていました」

Q&Aのコーナーでは、チャンピオンズリーグ史上最大の逆転劇とされる「イスタンブールの奇跡」についての質問が飛んだ。ミランを相手に前半で3点ビハインドを背負ったリヴァプールが、どのようにして立ち直ったかを語った。

「自分との戦いが始まる。皆当然フラストレーションが溜まっていて、何人かは『もうダメだ』と思って、そういうメンタルで控え室にいました。でも何人かは『まだいける』ってなって、そこで皆が自分との戦い、なんとかしよう、そういう気持ちが奇跡を起こすということが見られたと思います」

2018-01-30-xabi

招待客の男の子からの質問には笑顔で耳を傾け、「良い質問だね」と答え、会場をなごませていたアロンソ。熱を持って語られた説得力溢れる言葉は、指導者としても成功すると確信させるには十分であった。

広告