このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。提供されたリンクから加入を申し込むと、料金が発生する場合があります。
20240516_Saitama_Stadium(C)Getty images

浦和レッズが“サポーターなりすまし”による迷惑行為を注意喚起「挑発等には反応せず…」

無料配信試合あり

ABEMA de DAZN

J1リーグ、日本人所属海外試合が毎節2試合無料!

ラ・リーガ、リーグ・アン、セリエAなど多数生中継

月額

4,200円(税込)

詳細はコチラ

浦和レッズは16日、「浦和レッズサポーターになりすました人物に関する注意喚起」を公式サイト上に掲載した。

浦和が伝えるところによると、1カ月ほど前から同クラブの出場していない試合も含め、サッカーの試合会場および周辺にて、「特定のサポーターグループに所属する浦和レッズサポーターであるという虚偽の事実」を言明し、迷惑行為ともとれる言動を行う人物の存在が確認されているという。

これについて、浦和はこれまで競技運営本部が中心となり、当該人物との接触や、名前を出されたサポーターグループとのコミュニケーション、Jリーグおよび対戦相手のクラブとの情報共有を通じ、違反事案の発生防止に努めてきたとのこと。それらの結果、過去から現在まで当該人物が名前を使用されたサポーターグループに所属した事実はないことが確認されている。

以下に続く

なお、現時点で把握されている当該人物の言動のうち、明確に試合運営管理規程に抵触しているものはないが、そうした事態に発展するリスクが高いと判断し、今回の発表に至ったと浦和は説明。続けて「違反事案の発生予防に努めてまいりますが、今後、当該人物による試合運営管理規定違反行為が確認された場合には、適時適正且つ毅然とした対応を行ってまいる所存です」とした。

サポーターに向けては、「当該人物に限らず、迷惑行為者による挑発等には反応せず、そうした行為を見かけた際にはお近くのセキュリティスタッフやクラブスタッフへお声がけくださいますようお願い申し上げます」と呼びかけている。

広告