このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。提供されたリンクから加入を申し込むと、料金が発生する場合があります。
Ange PostecoglouGetty

トッテナム指揮官が怒り…敗れるも宿敵を揶揄する声に「基盤はかなり脆弱だ」

無料配信試合あり

ABEMA

ABEMAはプレミアリーグの注目試合を無料ライブ配信!
プレミアム限定試合も14日間0円のお試しで視聴可能。

月額

基本無料

配信予定をチェック!

トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督は、チームを取り巻く雰囲気に苦言を呈した。

14日に行われたプレミアリーグ第34節延期分で、マンチェスター・シティと対戦したトッテナム。わずかに残るチャンピオンズリーグ出場権獲得のためにも勝利が絶対条件だったが、後半開始早々にハーランドの先制点を許す。その後は猛攻を仕掛けたが実らず、終了間際にはPKから2失点目。そのまま0-2と敗れた。

この敗戦で今季の5位以下が確定したトッテナム。しかし、この試合はキックオフ前から物議を醸していた。最終節を前に宿敵アーセナルが首位に立っており、トッテナムの対戦相手であるマンチェスター・Cは1試合未消化で1ポイント差の2位。この状況から、一部トッテナムファンは宿敵の優勝を防ぐために負けるべきだと主張し、さらにシーズンチケット所有者の多くがチケットを譲っていたことも伝えられていた。

以下に続く

そして試合中にも、ハーランドの先制点が決まった後や終了後にスタジアムではアーセナルを揶揄するチャントが発生している。こうした状況について試合後の会見で問われたポステコグルー監督は、怒りを見せながら以下のように語っている。

「過去48時間で基盤がかなり脆弱であることが明らかになったと思う。クラブの外も、クラブの中も、どこもそうだ。興味深かったよ。私の観測に過ぎないけどね。これ以上は話さない。何が起きたのかは、それぞれで判断してほしい」

「私はおそらく、何が重要なのか、そして勝てるチームになるための努力について、状況を読み間違ったんだと思う。だが、問題ない。だから私はここにいる。ただ勝ちたい、成功したい。だから連れてこられたんだ。他の人間が何を優先し、何に興味を持っているのかはまったく興味がない。勝てるチームを作るために何が重要か、これに集中したいんだ」

「それが現実だ。人々が私に行動を指図することはできない。彼らが望んでいるように、自分を表現することは許されている。だが、試合終盤の勝利は観客が助けてくれることが多いからだ」

▶ABEMAがプレミア注目試合を配信!無料配信予定をチェック

広告